スペースエントリー、「九州宇宙ビジネスキャラバン2025鹿児島」にMoon Sponsorとして参加。CEO熊谷がプレゼンテーションに登壇
世界中の人が気軽に宇宙開発に参加できる世界を目指すスペースエントリー株式会社(本社:茨城県つくば市、代表取締役 CEO:熊谷亮一、以下スペースエントリー)は、2025年10月16日(木)に開催される「九州宇宙ビジネスキャラバン2025鹿児島」に、Moon Sponsorとして協賛します。また、同イベントのプレゼンテーションにCEOの熊谷が登壇します。

「九州宇宙ビジネスキャラバン」は、九州地域における宇宙産業の振興、宇宙人材の育成、宇宙ビジネスの裾野拡大を目指して2023年より毎年九州各地で開催されています。第3回目となる今回は、2つの打上げ射場を有し、県内での宇宙ビジネス創出に取り組む鹿児島県で開催されます。過去最大となる約50名のスピーカーが集結する予定です。
スペースエントリーは、14:55~の「Sponsors Presentation 02」に熊谷が登壇します。現在スペースエントリーが開発中の宇宙ロボットや今後の展望についてお話し、九州の地で宇宙開発に参加していただく仲間を募りたいと考えています。
<登壇者プロフィール>
熊谷 亮一(スペースエントリー株式会社 CEO)

1994年、国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」の運用利用業務を行っている有人宇宙システム株式会社(JAMSS)に入社。同年から25年以上にわたり、国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」プロジェクトに従事し、実験装置の開発、運用準備、軌道上運用を担当。2012年からは「きぼう」における民間事業のユーザーインテグレーションを担当し、世界初の民間宇宙ステーションロボットプロジェクトの成功を契機に、複数の宇宙ロボット事業に貢献。2021年より、avatarin株式会社にて地上ロボットプロダクトマネージャーを担当。2023年6月に、宇宙ロボット開発を行うスペースエントリー株式会社を起業。
■「九州宇宙ビジネスキャラバン2025鹿児島」概要
開催日:2025年10月16日(木)
会場:カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター)
主催:鹿児島県 一般社団法人九州みらい共創
人数:200名~300名
参加費:無料
開催内容:3つのキーノート、5つのセッション、各アクティビティレポート、各スポンサープレゼンテーションなど
WEBサイト:https://qsbc.jp/
■スペースエントリー株式会社 会社概要
所在地:茨城県つくば市千現2-1-6
代表取締役:熊谷亮一
事業内容:宇宙環境において動作するロボットの開発、及びそれらに関するサービス事業
設立:2023年6月
URL:https://space-entry.co.jp/